■夢の健康茶「あけぼの茶」は私たちが作っています!
四万十川の源流の水と空気が美しい里山で、無農薬有機栽培茶を作っています。
笑われたり、叱られたりしながらも、自然に優しく、健康で安心なお茶を作り続けて10年。ようやく皆さまに飲んでいただけるお茶になりました。
雑草に負け、何度も葉を枯らしました。それでも、体に良いモノを作るという義務と責任感で作った、私たちの夢のお茶です。
一人でも多くの方に飲んで頂きたいのですが、大変な労力と手間暇がかかっていますので、大量生産ができないのが、とても残念です。
(稲田廣喜<津野町>・正会員/賛助会員)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆曙茶業組合(津野町烏手川/代表・稲田幸子)

曙茶業組合が生産している奥四万十茶「あけぼの茶」は、四万十川源流、水と緑の里で生まれた有機・農産物のお茶です。
曙茶業組合は四万十源流の自然村として、津野町にある広大な茶園及びその周辺に広がる森林で、グリーンツーリズムの実践活動もしています。様々な、林業体験、農業体験、田舎暮らし体験を通して、森林の問題、環境の問題、山村地域の問題、食の問題等を考える機会を作っています。 【写真】稲田廣喜、幸子ご夫妻
◆
奥四万十茶
◆
奥四万十自然村のグリーンツーリズム(森岡郁夫/バーチャル[こうち自然村])
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[一口メモ]
■賛助会員
賛助会員の店舗では、モリ券で地場産品がゲットできます!
曙茶業組合では、自然に優しく、健康で安心なお茶を提供しています。ご希望の方は、2モリをこうち自然村事務局(781-8133高知市一宮徳谷15-41・松本)までお送り下さい。通販方式で、夢の健康茶「あけぼの茶」が届きます。
◆
モリ券(森林証券制度/NPO土佐の森・救援隊)
◆
定義 モリ券って何?