◆
土佐の森・薪倶楽部
*************************
4回目になる薪祭り、10/11(体育の日)に開催です!10時~15時頃の予定です。ぜひ来るべき冬に向けてご参加くださ~い!
場所は佐川のバイオマスプラントの中の一番上の木材置き場です(高知市方面からお越しならローソン佐川西店を通過して300m位の「佐川プレカット」の看板を左折です)。当日は案内板もいくつか設置する予定です。>>>地図
内容は基本的には「薪割り&薪の格安販売」ですが、参加して薪割りなどを手伝ってくださった方には『モリ薪』100kgを進呈(モリ券1枚)します。100kg以上欲しい方、また単純に買って帰りたい方は100kg2000円で販売します。
会場では薪割りの他、薪による炊き出しや地場産品販売、薪ストーブ実演等を企画中です。また、10月以降は、冬場の薪需要に供えて、毎月1回の開催を予定しています。
(三浦博史<いの町>・正会員/薪担当理事)
◆
高知薪利用ネットワーク
◆モリ薪とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[ひとくちメモ]

◆自伐林家養成塾と併せて行われた、
第1回薪祭り
◆佐川町のバイオマスプラントで行われた、
第2回薪祭り
◆体育の日に行われた、、
第3回薪祭り
【写真】薪割りをする三浦博史さん(いの町上八川甲の自宅)/「高知新聞」より
◆
薪風呂ライフ 最高!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[マスコミ情報]・高知薪利用ネットワーク
ネットワーク代表の三浦さんがラジオ出演をしました。高知放送(RKCラジオ)の「みんなのラジオ(8:30~11:30)」で、9月6日の10時頃、薪をキーワード(元気のネタ?)に「第3回薪祭り」、「薪風呂&薪ストーブのある暮らし」を熱く語りました!また、10月14日高知放送(RKCテレビ)の夕方のニュース番組の中で、再び三浦博史の「薪風呂&薪ストーブのある暮らし」が放映されます。
◆みんなのラジオ

毎週(月~金) 8:30~11:30、フレッシュな朝の話題からお昼のランチ情報まで150分の新ワイド!医療・健康、グルメ・レジャー・イベントなど生活に役立つ情報満載!
・ブログ:
みんなのラジオ/元気のタネ

パーソナリティ井津葉子さんが番組の裏話の他、「元気のタネ」となる出会い・モノ・エピソードを紹介しています。