◆「第3次限界集落在宅高齢者薪の宅配サービス」のご案内
NPO法人土佐の森・救援隊

NPO法人土佐の森・救援隊では、限界集落にお住まいのご高齢の方々(薪風呂使用者)に、私達森林ボランティア(サポーター)が森林整備活動から調達する『薪』を使っていただく活動をしています。
このことを通じ、
限界集落対策として農山村社会の元気につながるしくみづくりを築き上げることを目的に「限界集落在宅高齢者薪の宅配サービス」を企画・実践しています。皆様方のご協力のおかげさまをもちまして、第2次事業が平成24年2月末に終了いたしました。(別添「
第2次限界集落在宅高齢者薪の宅配サービス実績書」をご覧ください。)
薪の宅配を実施する中で「継続」をご希望される声が多いことから引き続き、3月より「第3次限界集落在宅高齢者薪の宅配サービス」をスタートさせることにしましたので、ご案内申し上げます。(別添「
ちらし」をご覧ください。)
【写真】限界集落(いの町成山)/撮影:中嶋健造(土佐の森・救援隊事務局長)
・
特集:限界集落(大野晃高知大学名誉教授/こうち自然村村長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[情報提供のお願い]

ご親族やお知り合いで“薪風呂”をお使いの在宅高齢者世帯をご紹介ください。条件が整えば、ご紹介者様よりの「贈り物」として薪の宅配をさせていただきます。
*ご注意:この薪の宅配サービスは県内全域を対象としますが、宅配ボランティア(県内に散在する森林ボランティア団体・個人)の手配ができる地域に限定させていただきますので、ご了承ください。詳しくは【問い合わせ先】に。
【問い合わせ先】
特定非営利活動法人 土佐の森・救援隊(こうち自然村)
TEL:090-7579-2116 FAX:088-845-1864
〒781-8133 高知市一宮徳谷15-41(松本方)
こうち自然村事務局
【写真】限界集落在宅高齢者への薪の宅配(仁淀川町高瀬)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー