
◆
モリ券による「通販情報」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[情報・バックナンバー]
■これまでの
トピックス(62)
・平成24年1月11日(
されど我らは山を行く!)
■これまでの
会員だより (151)
・平成21年11月4日(
中川睦雄)
■これまでの
森の話題(149)
・平成24年7月18日(
お馬さんの再登板)
■これまでの
森林ボランティアの輪・和・話(81)
・平成25年1月20日(
大震災と林業女子とひょっこりひょうたん島)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[広告情報] こうち自然村
■サニーマートでモリ券が使えるようになりました!

高知県の代表的量販店「サニーマート」が、土佐の森・救援隊の賛助会員になりました。ということは、何と「サニーマート」で『モリ券』が使えるようになったのです!但し、今のところは『モリ券』が使えるのは、あなたの近くに数々あるというサニーマート(高知・愛媛・香川に22店舗)のうち「
サニーアクシスいの店」と「伊野店」だけですが・・・

サニーマートは環境への取り組み(
環境憲章)として、「サニーマート環境指針」を策定、地域社会との協力・社会貢献について、環境分野の社会貢献活動を継続的に行い、地域社会の中での役割を果たす、としています。
そのようなサニーマートが『モリ券』の活用に踏み出しました。NPO法人土佐の森・救援隊の「
消費行動からCO2削減キャンペーン」に賛同し、『モリ券』の取り扱いをすることで、間接的に森林ボランティア活動を支援してくれることになったものです。
土佐の森グループの会員の皆さん、森林ボランティア活動でゲットした『モリ券』をサニーマート(「サニーアクシスいの店」「伊野店」)で一度使ってみてください。その行動(あなたの気持ち)が森に伝わります!(モリ券の取り扱いはレジではなく、フレンドリーカウンターとなります。)
森林ボランティア活動で、いい汗を流したあとの楽しい晩酌用の酒と肴は、ぜひ「サニーマート」で、ご用達を・・・