木の駅ひだか会則第8条に基づく全体会議を開催しました。(片岡正法/木の駅ひだか代表・駅長)
・日時 平成28年4月15日 15時 より
・場所 日高村「木の駅ひだか」(
地図)
・議事
(1)27年度事業実績報告
①
山事業(森援隊と共催)
年間活動回数 140回

【写真】NPV活動(
はるるの森)
②
薪事業(薪倶楽部と共催)
年間活動回数 26回

【写真】薪づくり活動(木の駅ひだか)
③
研修事業他(NPO土佐の森・救援隊他と共催)
年間活動回数 49回

【写真】
土佐の森研修会
(2)27年度決算報告(金額は略)
①木材(A・C材)取扱量 1,337トン・m3
②薪(原木も含む)取扱量 90トン
(3)28年度事業計画(金額は略)
①木材(A・C材)取扱量 1,200トン・m3
②薪(原木も含む)取扱量 120トン
(4)その他事項
①会員について(
会員名簿)
<4月1日現在の会員数 99名>
A会員 22名
B会員 8名
C会員 25名
D会員 31名
S会員 13名
②モリ券の発行基準について(会員)
略
③C材の受け入れについて
略
④28シーズン薪価格&宅配について
直販薪(良心市価格)は据置:1コンテナ=500円。
モリ薪(モリ券価格)は1モリで「広葉樹=3コンテナ」「その他=4コンテナ」
(但し、青モリ券は1モリで「全ての薪=6コンテナ」)
宅配料は1回1モリ(但し、直販薪は実費)

【写真】
薪の直販所(良心市)「
木の駅ひだか」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔ひとくちメモ〕
「木の駅ひだか」の活動(
土佐の森方式NPV活動など)は「モリ券」を介したボラバイトとして行っています。
・
ボラバイトとは?
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆
24NPV活動(森林整備)一覧
◆
25NPV活動(森林整備)一覧
◆
26NPV活動(森林整備)一覧
◆
27NPV活動(森林整備)一覧
◆
28NPV活動(森林整備)一覧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[広告] こうち自然村
■酒のとくひさ(徳久酒店・須崎市)

・
徳久酒店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~