■看板娘『三井モリ子』誕生秘話

土佐の森・救援隊、あるいはこうち森林救援隊は、林地残材(間伐後の曲がり木、股木など)も貴重な森林資源と位置づけて、木工やオブジェ、バイオ燃料用として積極的に有効活用を図っています。
さて、こうち森林救援隊副隊長の中川隊員のすばらしい目利きで、いの町本川「三井協働の森」から持ち帰った股木を、活動拠点の梅の木公民館広場で、寄ってたかって磨き上げる過程は実に楽しいものでした。
皮を剥ぐと野暮ったい田舎娘が、美しい肌の妖艶な「看板娘」として、みるみる変身していったのです!
なんとも艶かしい姿態に自然の巧まざる造形力を感じます。こうして、吉野川源流域の森で育った「看板娘」は、こうち森林救援隊が主催した「こうち森林ボランティア祭り」で、華々しくデビューしました!
これにより、こうち森林救援隊は「二枚看板」となり、一枚目の看板娘も名前はたしかマリ子さんといって、とても、似ています・・・?
そういえば歌手野口五郎の嫁さんの名前が、たしか三井まりでした。この三者の共通点は、もちろん「美」です! ・・・ ん?!
(片岡正法<高知市>正会員/式典委員長)

【写真】二人の看板娘(モリ子とマリ子)を囲んで・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[関連資料]
◆
三井協働の森
◆
こうち森林ボランティア祭り