■東京通信(最新の林業・森業情報)
主宰者 : 市川浩司氏 【
プロフィール】

◆第8報(田舎で働き隊!事業関連)

【写真】20年度田舎で働き隊!事業in高知(いの町633美の森)
NPO法人土佐の森・救援隊(以下「土佐の森」)が、平成20年度第二次補正予算事業「田舎で働き隊!」事業の研修生募集広告を、大手新聞に出してから研修を終了するまでの間(平成21年3月3日~同年3月31日)、平成21年度の「田舎で働き隊!」事業を見据えて、首都圏と研修先の高知県で市川が行った取材記録です。
◆平成21年度「
田舎で働き隊」の公募(農林水産省)
******************************
その2:【高知県でのヒアリング】
■山村一正氏(有限会社山村木材代表取締役 こうち木の家ネットワーク代表/高知市出身)
(人と人との信頼のつながりが暮らしを良くし、地域を良くし・・・)
■佐竹敏彦氏( 高知市農林水産部森林政策課課長(4月に別部署へ異動))
(全国佐竹姓サミットを企画している。こんな交流事業もある・・・)
■塩田始氏(高知県吾川郡いの町長)(いの町出身)
(国にぶら下がる町ではなく、自ら立ち上がる町を目指す。雉の養殖・・・)
■嶋﨑勝昭氏(総合建設業 ㈱昇立 代表取締役社長 高知アネックスホテル代表取締役社長)( 佐川町出身)
(しめじ、えのきの栽培も山間部でやっている。長野あたりから・・・)
■安藤忠広氏(安藤畜産 吾北生産森林組合(10名)組合長)
(「土佐の森・救援隊」と出会えたおかげで、山が生き返った・・・)
■山本哲氏(製材業 有限会社山圭)( 中土佐町 )
(須崎市にある住友大阪セメントへバイオマス用として端材を・・・)
■森憲司氏(いの町観光協会事務局長)、田岡重雄(いの町観光局会事務局、いの町産業経済課主監)
(仁淀川水系の観光資源のお宝探し、町内にある温泉めぐり・・・)
■松田高政氏(こうち暮らしの楽校代表取締役)
(地場産品の企画販売・地域づくりのコンサルティングを・・・)
****************************
◆最後に・・・
■坂本龍一氏(音楽家)(東京都出身)
(死と輪廻、自然の中の生命ということも、よく考えます。今度のアルバムに・・・)
(市川浩司<武蔵野市>正会員/東京総局長)
*******************************
◆続きの情報は、「ブログ:
四万十通信」で。
◆超新しい情報は『最新のコメント』蘭に掲載。
*******************************
[資料編]
■市川総局長の『東京通信』
・
第1報/坂本龍一氏が協働の森(中土佐町、梼原町)を巡回
・
第2報/「ふるさと子ども夢学校」フェアin東京
・
第3報/新宿に「限界集落」が出現
・
第4報/五日市街道の木材産業に触れて
・
第5報/20年度「田舎で働き隊」の公募(農林水産省)
・
第6報/21年度田舎で働き隊!事業の説明会(農林水産省)
・
第7報/「田舎で働き隊!」事業調査結果報告書(首都圏編)
・
第8報/「田舎で働き隊!」事業調査結果報告書(高知県編)