■デジ森

県の森林局が運営する「デジ森ドットコム」というサイトがあります。森林に関する情報を、広く集めています。「森の応援団」、「イベント情報」というコーナーには、土佐の森・救援隊をはじめとして、県下の森林ボランティア団体の詳しい紹介と、活動予定が掲載されちょります。
さらに、このサイトの「イベント情報」には、森林ボランティア活動だけでなく、我々、地域おこしの活動予定も載っていますので、ご参照ください。たとえば、194元気塾の焼き畑復活活動、木材の無償配布会、地元学実践講座、などもれなく載ってるぜよ。
◆デジ森・
アドレス
しかし、「この情報を見たので・・・」という問い合せは、全くないですなあ・・・。
サイトの人気がない?
あるいは、我らの載せる情報がおもろない?
けど、その中で、「バーチャル学習館」は、真面目で読み応えのある、一押しのサイトと思うちょります。ぜひ、ご覧下さい。
◆学習館・
アドレス
(中嶋健造<いの町>正会員/194元気塾幹事長)
【四万十川流域住民ネットワーク主催の「四万十川イベント」、梼原町で行った「龍馬脱藩の道ツアー」、土佐の森・救援隊の「間伐体験」等には参加申し込み、もしくは、問い合せがきています。全く問い合わせがないというのは、やはり、それなりの要因があるかも。(編集局)】