■ご挨拶(バーチャル本川村長)

2008年が始まりました。
2007年は、いろいろとお世話になりました。全国の方ともっともっと交流を、と思いつつ具体的なことができず、常々申し訳なく思っています。
バーチャル本川村も、発足してもう5年になりますが、小さい地域が独力でがんばるというより、どう外部の力を活用していくか、という考え方、やり方が、どんどん広がってきているように思います。
まだまだ、見本になるような取り組みはできていませんが、今後とも、そういう流れの一つとして取り組んでいきたいと考えています。
本年は、だんだん荘を活用した活動の形を少しバージョンアップさせるとともに、地域の方とも協働できるところを増やしていきたいと考えています。
加えて、3番目になってしまいますが、村民間の交流をなんとか動かしていければ、と思っています。どうかご協力、よろしくお願い致します。

だんだん荘では、昨年12月15日に雪を見ましたが、高知市では30日に初雪が舞いました。やっと冬らしくなってきたような気がします。
今年1年、いい年でありますように・・・。
【写真】上・バーチャル本川村森林隊 右・だんだん荘の看板
(細迫節夫<高知市>バーチャル本川村/村長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[事務局からのお知らせ]
■バーチャル本川村の詳しい活動状況については・・・、
HP『バーチャル本川村』に掲載されています。
◆
バーチャル本川村