
高知新聞の平井堅?にそっくりさんの長身の若い記者・難波亮太氏が、我が家の「薪風呂ライフ」を取材に。
取材の前に、薪割りをして、薪風呂を沸かし、さらに薪風呂に入って・・・「薪風呂のある暮らし」を体験!オール電化住宅(社宅)に住んでいるという彼に「薪パワー」は届いたか?
(三浦博史<いの町>・正会員/薪担当理事)
【写真】薪割りをする三浦博史さん(いの町上八川甲の自宅)/「高知新聞」より
・
高知新聞(6月10日)
・
高知薪利用ネットワーク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[最新情報]・高知薪利用ネットワーク
三浦さんは、モリ券による薪の流通システムを考えている「こうち自然村」の岩間さんと一緒にラジオ出演をします。高知放送(RKCラジオ)の「みんなのラジオ(8:30~11:30)」で、21日の10時頃、薪をキーワード(元気のネタ?)に「薪風呂&薪ストーブのある暮らし」を熱く語る予定です。
◆みんなのラジオ

毎週(月~金) 8:30~11:30、フレッシュな朝の話題からお昼のランチ情報まで150分の新ワイド!医療・健康、グルメ・レジャー・イベントなど生活に役立つ情報満載!
・ブログ:
みんなのラジオ/元気のタネ

パーソナリティ井津葉子さんが番組の裏話の他、「元気のタネ」となる出会い・モノ・エピソードを紹介しています。