学童の学童による学童のための『謝薪祭』では・・・
空気と水を守ってくれる『森』に感謝をします。
森が育む『木材(間伐材)』に感謝して、『薪』を作ります。
薪ストーブや薪風呂で使う人に感謝の薪を『宅配』します。
・月 日 : 平成26年2月11日(火/祝)
・場 所 : 日高村「木の駅ひだか」・・・
地図
・内 容 : 森の学校
[時間割]
・一限目:森の大切さを学ぼう!
・二限目:「薪」をつくろう!
・三限目:「薪」ご飯をつくろう!
・四限目:「薪」の暮らしを体験しよう!(薪の宅配)

【写真】第4回謝薪祭(日高村)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[広告] こうち自然村
■モリ薪(モリ券で交換できる薪のこと)
モリ薪は「究極の地場産品!」です。だから、モリ券で交換できるのです。
(1モリで「3コンテナ」、換算価格は300円相当となります。)
モリ薪の予約注文・宅配を受付中(モリ薪の取り扱い/こうち自然村)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ドルフ/モリ薪

【写真】山積みのドルフ/モリ薪&薪の原木(ドルフ/モリ薪は、薪小屋ではなく、そのまま山積みにしていますので、さしづめ「
都市森林」状態になっています。)
薪ストーブのユーザーに大人気の
ドルフ/モリ薪
(1モリで「6コンテナ」、換算価格は150円相当となります。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[参考]
◆薪の直販所(高知県日高村「木の駅ひだか」)

【写真】薪の直販所(良心市)「
木の駅ひだか」
良心市形式で「木の駅ひだか」が薪の直販をしています。
価格は、1コンテナ=500円 (ドルフ薪は1コンテナ=250円)
・
薪の価格(25薪シーズン/木の駅ひだか)
なお、「木の駅ひだか薪の直販所」では、モリ券で交換できる「モリ薪」も取り扱っています。モリ薪をご希望の方は、まずはモリ券を入手してください。モリ券については「木の駅ひだか」の事務所か、こうち自然村「こうち自然村事務局」(090-7579-2116/松本)まで申込み、お問い合わせを。
・・・・・・・・・・・・・・
[モリ券の入手方法]
①土佐の森グループが主催する森林ボランティア活動に参加する。(薪倶楽部の「薪づくり」はモリ券発行の対象活動です。)
②NPO法人土佐の森・救援隊へ協賛金を出資する。(1口1000円以上、1口で1枚のモリ券が発行されます。)